リボンと華麗なお花模様、18世紀のアランソンレース
18世紀、パリの北西部、ノルマンディー地方の隣りあった街アランソンとア
ルジャンタンではそれぞれニードルポイントレースが作られていましたが、元々アランソンレースよりもアルジャンタンレースの方が発祥が古いとされ、そのい
ちめんにブランケットステッチ(ボタンホールステッチ)を施したアルジャンタンレースのグランドを簡略化したものがアランソンレースといわれています。
18世紀らしいリボン模様と薔薇と思われるお花模様の組合わせ、19世紀のレースの柄ほど写実的ではありませんが、それでも華麗な雰囲気が伝わってくる
レースです。特にリボン模様、大輪のお花の細工と裾を飾る透かしの細工のフィリングに様々な技法が使われていて、大変興味深いです。ごく細い糸で構成され
たネット、やや広巾で細部まで見応えのあるレースです。
こちらは59cmサイズですが、両端が始末されている点もポイント。このままの長さで衣装のどこかにデコレーションされていたと思われます。レースの縁や
模様のアウトラインには白馬のしっぽの毛が縫い込まれ、手で触っていただくと麻の質感だけではないアランソン特有の独特のシャリ感を感じていただくことが
出来ます。
19世紀よりも前のレースがお好きな方にはおすすめ、古いレース特有の味わい深いレースです。昨今、この年代のレースを見つけるのは非常に難しくなってい
ます。僅かにホールはあるものの、この時代のレースとしては大変良好な状態です。ご希望の方には額装も承りますのでお気軽にご相談下さい。
※アランソン(ニードルポイントレース)についてはこちらをご参照ください。
商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。