L-105-29
アルジャンタン ボーダー
 











年代:フランス18世紀後期
材質:リネン
SIZE:幅 8cm 長さ 200cm

SOLD
可憐なフラワースプレイの模様、革命前のフランスのニードルレース

隣町のアランソンと同様に、1665年に王立レース製作所が置かれ レースの街として知られていたアルジャンタンで作られたニードルポイントレース、アルジャンタンレースです。元々アランソンよりもアルジャンタンの発祥の方が古いとされ、そのいちめんにブランケットステッチ(ボタンホールステッチ)を施したアルジャンタンのグランドを簡略化したものがアランソンといわれています。

こちらはグランドにいちめんブランケットステッチを施したアルジャンタングランドで、花束とリボンを模した可憐な模様。その模様からは、当時、フランスで 流行していた思想「自然への回帰」を思わせます。また、レースの種類は違いますが、同時代の
L-102-4のポワン・ド・パリのラペットとどこか似た雰囲気があります。

ブランケットステッチが施された繊細なアルジャンタングランドの気の遠くなるような緻密な仕事にも感心しますが(肉眼で見ただけでは、このグランドにス テッチが施されているとはまったく分からないほど繊細です。)、このお花の可憐な模様にも心惹かれるレースです。

右から90cmの箇所の上端に僅かに傷み、その他の箇所に僅かなホールが見られますが、この時代のレースとしては大変良好な状態です。こちらは2mの長さがあるので、ご希望の方には半分の長さにもお切りいたします。

18世紀のレースは非常に貴重になってきています。19世紀よりも前のレースがお好きな方にはおすすめの、古いレース特有の味わい深いレースです。ご希望の方には額装も承りますのでお気軽にご相談下さい。

商品についてのご質問等は、お気軽に
メール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。

BACK
HOME