***この催事は終了いたしました。また次回お目にかかれますのを楽しみにいたしております。***

 恒例となりました「手仕事展」の季節がやって参りました。今回も、ゆっくりご覧いただけるようPart1,Part2と会期を分けて開催いたします。(Part1で¥5,000以上お買い物いただきました方にはPart2でのお買い物が10%オフになるクーポンをお渡しいたします。)

 Part1はエンジェルコレクション、染め花Horryの矢野仁代さん(染め花)、Ankiniの竹下直美さん(タティングレース・布小物他)、アトリエInfiniのくろの教子さん(ボビンレース他)が出店。Part2はarmariumの神田千夏さん(ジュエリー・アクセサリー)、hana塾の吉田和代さん(押し花)、umlooの峯村彩さん(アクセサリー・素材)、色葉(ビーズアクセサリー・キット・アンティーク雑貨他)のメンバーで皆様のお越しをお待ちいたしております。人気の楽しいワークショップも開催いたします。どうぞお誘い合わせのうえご参加下さい。
 それぞれ開催日翌日からは通信販売も承ります。ご不明な点がございましたら、どうぞ遠慮なく「お問合せ」よりお尋ね下さいませ。


〈Part1〉7月19日(水)〜23日(日)
※7月20日(木)より通信販売を承ります。
〈Part2〉7月26日(水)〜30日(日)
※7月27日(木)より通信販売を承ります。
12:00AM〜6:00PM
(7月23日(日) / 30日(日)は午後4時まで)


名古屋市東区東桜1-10-3則武ビル301号(フラワーノリタケの3階です。)
http://www.angelcollection.jp/salon_des_reves.htm
(問)エンジェルコレクション tel 090-1832-7704

名城線・桜通線「久屋大通」駅

5B番出口から徒歩1分

東山線・名城線「栄」駅

4番出口から徒歩4分

※名古屋駅からは桜通線を利用し10分です。
※久屋大通5A、5B出口が一番近いのですが表示が出ていません。4A、4Bを目指して歩いていただくと表示が出てきます。5A、5B出口を出ますとBlossaブロッサの道をテレビ塔を背に東に曲がります。10メートルほど進んだ右手に則武ビルがあります。
※セントラルパーク地下街からBlossaブロッサを目指していただき、Blossaブロッサの地下を抜けてエスカレーター、エレベーターで
一階にお越しいただくと分りやすいです。




手仕事展@Le Salon des Reves サロン デ レーヴのinstagramアカウントよりそれぞれの新作をご紹介しています!どうぞご覧下さいませ。






画像をクリックするとそれぞれのプロフィールと作品がご覧いただけます。
7月20日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。

染め花Horry
矢野仁代

atelier Infini
くろの教子

Ankini
竹下直美

エンジェルコレクション




画像をクリックするとそれぞれのプロフィールと作品がご覧いただけます。
7月27日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。

armarium
神田千夏

色 葉

umloo
峯村彩

hana塾
吉田和代






染め花 Horry 矢野仁代 (染め花)
リアルを追求したお花から実物には無い色合いのお花までお手に取ってじっくりとご覧頂きたいです。


※ワークショップの詳細はこちら***

〈プロフィール〉
1993年より染め花 Horryとしてアトリエにて教室を始める
2005年より静岡県静岡市「ことり」にて二年に一度個展、ワークショップを行う。
2014年より鎌倉「木木」にて一年に1回のワークショップを行う。
2015年より銀座「エンジェルコレクション」にてフェア。
2016年より愛知県春日井市「ond°」にて「Bloom Room」に参加。
2019年より銀座和光「Anthology 14作家のジュエリー展」に参加。
目と心にやさしい花作りをめざし、白い布を染め、コサージュ、ウエディングブーケ、室内装飾花を制作しています。

染め花Horry
〒461-0005 名古屋市東区東桜1-2-25野々山ビル5E
Phone 052-972-6067


 



〈在廊日〉
7月19日(水) … 12:00〜17:00
7月20日(木) … 12:00〜17:00(ワークショップ)
7月21日(金) … 12:00〜17:00
7月22日(土) … 12:00〜17:00
7月23日(日) … 12:00〜16:00 (ワークショップ)

 


こちらの作品は7月20日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。
ご不明な点は「お問合せ」、お電話(tel 090-1832-7704)より、どうぞ遠慮なくお問合せ下さい。





左から
◆Horry1 紫のアネモネ ¥7,150(¥6,500)

◆Horry2 ひまわり(大) SOLD

◆Horry3 ひまわり(小) SOLD

◆Horry4 ひまわり(小) SOLD

手前左から
◆Horry5 すみれ ¥5,500(¥5,000)

◆Horry6 ぺちゃんこ紫の花 ¥8,800(¥8,000)

右奥
◆Horry7 グリーンのラナンキュラス ¥9,900(¥9,000)

左から
◆Horry8 つぶつぶパール花芯のバラ ¥19,800(¥18,000)

◆Horry9 花びらの連なり&つぶつぶパール SOLD

Ankini 竹下直美 (タティングレース・布小物他)
Ankiniの "変わらないね" と "新しいね" をご覧いただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします

〈プロフィール〉
1997年より 「安らいだ気持ちで。穏やかに。」の思いを込めた 「Ankini」 というアトリエ名でビーズ アクセサリーや布小物を製作し販売。

2007年4月から2016年3月まで名古屋市内の文化センターでタティングレース講座を開講。 現在も名古屋・熱田、名駅、栄にて講座を開講中。(ただ今、当講座は新規ご入会の募集を行っておりません。)

また、 [ 作り手活動については 「アンティークとロマンティックな手仕事展」 を主軸に随時アクセサリーや布小物を製作。
2018年 「とっておきのタティングレース帖」 (ブティック社刊) 掲載作品にタティングレース小物3点が採用される。
同年、 オリムパス製絲株式会社製 「タティングハンカチキット」のデザイン協力及び作品見本制作。
2023年5月発刊「改訂版 とっておきのタティングレース帖」 (ブティック社) にタティングレース小物掲載。


Ankini ブログ公開中 「あんきにAnkini」


〈在廊日〉
7月19日(水) ・・・ 〜16時
7月20日(木) ・・・ 〜16時
7月21日(金) ・・・ 〜17時
7月22日(土) ・・・ 〜17時
7月23日(日) ・・・ 終日

こちらの作品は7月20日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。
ご不明な点は「お問合せ」、お電話(tel 090-1832-7704)より、どうぞ遠慮なくお問合せ下さい。





◆Ank1 ブローチ  ¥9,900(¥9,000)


atelier Infini くろの教子 (ボビンレース他)
ボビンレースとは糸を巻き付けた“ボビン”という棒を交差させて作るレースです。
ボビンの奏でる音を楽しみつつ、制作に夢中になっています。

〈プロフィール〉
1991年よりbobbin laceを始める。
2006年に独立してアトリエ、教室を始め現在にいたる。
2008年 ノリタケの森ギャラリーにて作品展。

2010年 ギャルリ大須にて教室展
2012年 工芸ギャラリー手児奈にて個展
2012年 ギャルリ大須にて教室展
2014年 カフェRose薔薇館にて個展
2015年 ギャルリ大須にて教室展
2018年 ギャルリ大須にて教室展
2018年 銀座サロン・ドゥ・ラーにて個展
2018年 laceの仲間でbincheのパターン集を出版。

atelier Infini
K.infini.701@gmail.com
Phone 090-3563-2781


〈在廊日〉
7月19日(水) … 12:00〜17:00
7月20日(木) … 12:00〜17:00
7月21日(金) … 12:00〜17:00
7月22日(土) … 12:00〜17:00
7月23日(日) … 12:00〜16:00

 


こちらの作品は7月20日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。
ご不明な点は「お問合せ」、お電話(tel 090-1832-7704)より、どうぞ遠慮なくお問合せ下さい。





色葉
ビーズにボタンやスパンコール、天然石を組み合わせた繊細なラインのアクセサリーやキットを制作。加えてフランスで買い付けて来た手芸材料やジュエリーを主に名古屋、広島の百貨店にて展示販売。

色葉

色葉(スマートフォン用)

Phone 090-7859-5048
iro-ha@yj9.so-net.ne.jp


〈在廊日〉
7月26日(水) … 12:00〜18:00
7月27日(木) … 12:00〜18:00
7月28日(金) … 12:00〜18:00
7月29日(土) … 12:00〜18:00
7月30日(日) … 12:00〜16:00

 


 


こちらの作品は7月27日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。
ご不明な点は「お問合せ」、お電話(tel 090-1832-7704)より、どうぞ遠慮なくお問合せ下さい。





◆Iroha1 スパンコールモチーフイヤリング 
完成品 ¥12,100(¥11,000)
キット ¥6,600(¥6,000)

 

 

◆Iroha2 ルビー&アイオライトネックレス
完成品のみ ¥9,900(¥9,000)

◆Iroha3 クロスネックレス
完成品 ¥10,780(¥9,800)
キット ¥6,380(¥5,800)

◆Iroha4 スクエアモチーフイヤリング
完成品 ¥8,800(¥8,000)
キット ¥4,950(¥4,500)

◆Iroha5 グリフィンネックレス
完成品 ¥12,100(¥11,000)
キット ¥6,600(¥6,000)

◆Iroha6 アソートパック  ¥3,300(税込¥11,000
(相当のパーツセットを70%オフで。片穴パーツ含む)

armarium 神田千夏 (ジュエリー・アクセサリー)
ヴィンテージやアンティークの素材をたっぷりと使った、armariumならではの作品をお届けします。
大ぶりのイヤリングやシンプルな装いがパッと華やぐブローチ、持っているだけでウキウキする、アクセサリーのようなリメイクバッグ…。
私自身も楽しんで作っています。ぜひご覧くださいね。


〈プロフィール〉
armarium [アルマリウム] は、ラテン語で『引き出し』の意。
着ける人の心とクローゼットの"引き出し"を満たすような、作品作りを目指しています。
主にヨーロッパのアンティークやヴィンテージ素材を使って、ハンドメイドのアクセサリーを制作。
コンセプトは、 『様々な"国籍・年代・質感・カラー"のレイヤード』。
作家物アクセサリーのセレクトショップなどで、作品を展開中です。


armarium
armarium@nifty.com

 



〈在廊日〉
7月26日(水) … 12:00〜18:00
7月27日(木) … 12:00〜18:00
7月29日(土) … 12:00〜18:00
7月30日(日) … 12:00〜16:00

 


こちらの作品は7月27日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。
ご不明な点は「お問合せ」、お電話(tel 090-1832-7704)より、どうぞ遠慮なくお問合せ下さい。





左から
◆Arm1 ヴィンテージビジュー×ハーキマーダイヤのリーフブローチ
¥22,000(¥20,000)

◆Arm2 ヴィンテージボタン×リボンのコラージュブローチ
¥19,800(¥18,000)

 

◆Arm3 ヴィンテージボタンイヤリング(ピンクアメシスト)
¥22,000(¥20,000)

◆Arm4 ヴィンテージボタンイヤリング(楊柳/シトリン)
¥20,900(¥19,000)

◆Arm5 ヴィンテージボタンイヤリング(ホワイト/カルサイト)
¥23,100(¥21,000)


umloo 峯村彩 (アクセサリー・素材)
『いつかどこかの蚤の市』をテーマに、アンティークやビンテージの素材を使った1点もののアクセサリーを制作。家族が寝静まる真夜中、明け方、アクセサリーを作っています。
現在は、ビーズ刺繍やアンティークビーズ、ビンテージビーズを素材としたアクセサリーのライン【umloo】と、ヨーロッパビンテージのアクリルビーズを素材として作るポップなアクセサリーのライン【mul】を展開。
雑貨屋、セレクトショップでの取り扱いのほか、年に数回展示会を開いています。
岡崎の【暮らしの学校】にて、月に1回のアクセサリー教室を開催中。



※ワークショップの詳細はこちら***

〈プロフィール〉
2004年より、『umloo』としてアクセサリー作りを始める。
『いつかどこかの蚤の市』をテーマに、アンティークやビンテージの素材を使った1点もののアクセサリーを制作。
2018年より、『umloo』と並行して『mul』スタート。ヨーロッパのアクリル素材を使った大人カラフルな日常使いのアクセサリーを制作。
吉祥寺『にじ画廊』にて、毎年小さな個展を開催。
ビーズ、ボタン、スパンコール。パーツ素材そのものが大好きです。
しばらく手元におき、ある時ふいに手にしてアクセサリーに仕立てることがあります。


〈在廊日〉 
未定

 

こちらの作品は7月27日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。
ご不明な点は「お問合せ」、お電話(tel 090-1832-7704)より、どうぞ遠慮なくお問合せ下さい。







hana塾 吉田和代 (押し花)
L'art de la fleur presse
〜ラール・ドゥ ・ラ ・フルール プレッセ〜
花の原点「押し花」をご紹介します。
自然のもつ美しさをデザインしております。
ボタニカルアートの植物画風のデザインからリボン・レース・布・洋紙と一緒にコラージュなど。
ラブリーなフレームアートを飾ります。


※ワークショップの詳細はこちら***

〈プロフィール〉
ヨーロッパが好きで、どこか懐かしく、愛おしく、美しく小さな村や街を訪れては、押し花をメイン素材に作品制作しておりますヨーロッパに初めて訪れ、5年後に花装飾を学ぶため、英国に。帰国後、1994年 押し花&フラワーアレンジの教室「hana塾」設立。
1995年より2006年毎年名古屋メルサ本店にて個展開催
東京銀座メルサ、駐日クロアチア大使館、蔵の中のギャラリー(豊田市足助)にて個展

2007年より

ヴォーグ学園名古屋校講師

2017年1月

妙香園画廊にて個展開催

2018年4月

フランス"BIENNALE INTERNATIONALE D'ART TEXTILE 2018"に出展
「NIPPON・北斎」をテーマに、冨嶽三十六景を着物生地と押し花で制作した浮世絵押花額を36点を展示


hana塾

Phone 090-1830-1300

hanajuku.yoshida@gmail.com


〈在廊日〉
7月26日(水) … 12:00〜17:00(ワークショップ)
7月27日(木) … 12:00〜17:00(ワークショップ)
7月28日(金) … 12:00〜17:00
7月29日(土) … 12:00〜17:00
7月30日(日) … 12:00〜16:00

こちらの作品は7月27日(木)正午より通信販売(お振込み、もしくはクレジットカード決済)のご注文を承ります。
ご不明な点は「お問合せ」、お電話(tel 090-1832-7704)より、どうぞ遠慮なくお問合せ下さい。









エンジェルコレクション (アンティークジュエリー・レース・雑貨)
〒104-0061東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル208号
phone & fax 03-6228-6230 mobile 090-1832-7704


エンジェルコレクション

angel-co@estate.ocn.ne.jp


〈在廊日〉
7月19日(水) … 12:00〜18:00
7月20日(木) … 12:00〜18:00
7月21日(金) … 12:00〜18:00
7月22日(土) … 12:00〜18:00
7月23日(日) … 12:00〜16:00






 Part1にお越しいただき、¥5,000以上お買い物いただきました方には、Part2でのお買い物が10%オフになる「リレークーポン」をお渡しいたします。是非お使い下さい!





 毎回ご好評をいただい ております参加作家によるワークショップです。受講をご希望の方はどうぞそれぞれのお申込み先からお 申し込み下さい。お電話でのお申し込みも受付けております。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。(※hana塾もワークショップを予定しております。準備が整い次第、掲載いたします。)
※どうぞマスク着用でご参加下さい。

〈スケジュール〉

7月19日(水)

7月20日(木)

染め花Horry 矢野仁代 13:00〜

7月21日(金)

7月22日(土)

7月23日(日)

染め花Horry 矢野仁代 13:00〜

7月26日(水)

hana塾 吉田和代 13:00〜 

7月27日(木)

hana塾 吉田和代 13:00〜

7月28日(金)

7月29日(土)

umloo 峯村彩 12:30〜 umloo 峯村彩 15:00〜

7月30日(日)






染め花Horry 矢野仁代のワークショップ
「丸の連なりコサージュ(黒のグラデーション)」
7月20日(木)13時〜15時
7月23日(日)13時〜15時

黒のグラデーションに染めた布やリボンを使ってコサージュをお作り頂きます。
アンティークのスパンコールやビーズがポイントになります。

※パソコンの画面と実物では色味が違って見える可能性があります。見本をご覧になりたい方は染め花Horryのアトリエまでご連絡いただければ実際にご覧いただけます。(染め花Horry tel 052-972-6067)


定員:各3名
参加費:¥7,700
(税込・材料代を含む)
※要予約。事前にお振込み、インターネットによるクレジットカード決済にて承ります。

持ち物:はさみ・目打ち
所要時間:約2時間

〈Notice〉

お申し込み後、こちらからメールにて受講料のお見積りをお送りしますので、ご入金いただいた時点でご予約完了となります。ご予約いただきました後でのキャンセルは出来かねます。ご予約をされた方で、当日、ご都合が悪くなった方は、後日、完成品をお渡しいたします。


(出来上がりサイズ:8cmX15cm(リボンを含む))



***画像をクリックすると大きなサイズでもご覧いただけます。***

★★★ワークショップのお申し込みはこちらへ★★★

ワークショップのお問合せはこちらへ*** 染め花Horry Phone 052-972-6067
ご予約はこちらのお申し込みフォームで承ります。



hana塾 吉田和代のワークショップ
「ガラススタンドに飾る植物標本」
※お好みの押し花をお選びいただきます。

7月26日(水) 13時〜15時
7月27日(木) 13時〜15時

【キット内容】
ガラススタンド
押し花(ミモザ、ビオラ、忘れな草などのお花)
標本ラベル
(会場にてキット販売中)

定員:各2名
参加費:¥5,500
(税込・材料代を含む)
※事前にお振込み、もしくはインターネット上でのクレジットカード決済にて承ります。

持ち物:すべてこちらでご用意します。
所要時間:約2時間

〈Notice〉

お申し込み後、こちらからメールにて受講料のお見積りをお送りしますので、ご入金いただいた時点でご予約完了となります。ご予約いただきました後でのキャンセルは出来かねます。ご予約をされた方で、当日、ご都合が悪くなった方は、後日、キット一式お渡ししますのでご自宅でお作りください。


(高さ:15.5cm  ガラスのサイズ:W10.2cm×H15.3cm)



***画像をクリックすると大きなサイズでもご覧いただけます。***

★★★ワークショップのお申し込みはこちらへ★★★

ワークショップのお問合せはこちらへ*** hana塾 Phone 090-1830-1300
ご予約はこちらのお申し込みフォームで承ります。



umloo 峯村彩のワークショップ
「ガラスビーズで作る水滴ネックレス」
7月29日(土) 12時30分〜14時30分
7月29日(土) 15時〜17時

細いチェーンにガラスビーズを連ねて水滴の粒のようなネックレスを作ります。
ビンテージビーズ、チェコビーズなど選りすぐりのガラスビーズを使用いたします。
チェーンの長さはご希望の長さでお作りできます。

定員:各3名
参加費:
長さ50cm未満 ¥3,800(税込・材料代を含む)
長さ50cm以上 ¥4,500(税込・材料代を含む)
※要予約。事前にお振込み、インターネットによるクレジットカード決済にて承ります。
持ち物:お手持ちのアクセサリー制作用ペンチがあればお持ち下さい。
所要時間:約2時間

〈Notice〉

ご予約いただきました後でのキャンセルは出来かねます。ご予約をされた方で、当日、ご都合が悪くなった方は、後日、完成品をお渡しいたします。




***画像をクリックすると大きなサイズでもご覧いただけます。***

★★★ワークショップのお申し込みはこちらへ★★★
ワークショップのお問合せはこちらへ*** umloo Phone 080-5022-7138
※留守電の場合は留守電にご用件を残して下さい。折り返します。
ご予約はこちらのお申し込みフォームで承ります。