L-95-16

ヴェネチアンレース(ポワン・ド・ヴニーズ・プラ) ボーダー

 

 

 


年代:イタリア製1700年頃
材質:リネン
SIZE:幅 6cm 長さ 2m

SOLD

繊細でフラットな印象のヴェネチアンレース
ポワン・ド・ヴニーズ・プラのボーダー

15世紀末から16世紀初頭にイタリアのヴェネチアでニードルポイントレー スが考案されました。17世紀になるとプント・イン・アリア(空中レース)が発明され、その後プント・イン・アリアからグロ・ポワンと呼ばれる立体的なレ リーフを持つヴェネチアンレースへと発展しました。17世紀中頃、最盛期を迎えたヴェネチアンレースは、ヴェネチア商人の手で北の貿易都市アントウェルペ ンを経てパリ、ロンドンなどヨーロッパ中に広まりました。

このポワン・ド・ヴニーズ・プラは、
1700年頃の ヴェネチアンレース(ポワン・ド・ヴニーズ)のボーダーで、立体的な大きなレリーフが特徴のごつごつしたグロ・ポワンなどに比べると、極めてフラットで緻 密な作りが印象深いレースです。具体的ではない植物模様が想像力を掻き立てさせ、その植物模様の中に愛らしい花模様を見つけることも出来ます。そのグラン ドには、どこか次の時代のポワン・ドフランスを予感させるものがあります。立体的なヴェネチアンレースの中では異質で、緻密さを感じさせるレースです。

信じられないほどの繊細な糸で作られたレースで、そのブリッド(つなぎ糸)に付けられた極小のピコットは限りなく繊細、ブリッド共々、すべてブランケット ステッチで覆われています。裾部分のピコットの飾りも同様に非常に繊細なブランケットステッチで作られています。また、模様のパターンがルーズで、しっか りした繰り返しではない点もこの時代のレースの特徴をよく表していて興味深いです。ルーペでじっと見入ると、300年前のヴェネチアに思いを馳せ、当時の 人々の忍耐強さや、繊細な感性に、ただただ頭が下がる思いです。

リジエ(上端の部分)に糸の切れている箇所はあるものの、2mもの長いサイズで、両端は始末された状態。300年以上前のレースとは思えないほど大変良好 な状態です。19世紀よりも前のレースがお好きな方にはおすすめの、古いレース特有の味わい深いレースです。ご希望の方には額装も承りますのでお気軽にご 相談下さい。

商品についてのご質問等は、お気軽に
メール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。 

BACK

HOME