L-94-3
ヴァランシエンンヌ ハンカチ


 

 


年代:フランス製19世紀後期
材質:リネン
SIZE:W 35.5cm×H 34.5cm

SOLD

薔薇がこぼれる「豊穣の角」の模様、
ヴァランシエンヌレースのハンカチ

現在はフランス領とされるヴァランシエンヌですが、元々フランドル地 方に位置し、フランスよりもベルギーの影響を色濃く受けた地域でした。17世紀半ばヴァランシエンヌはアントウェルペン(アントワープ)のレースから派生 したとされ、そうした経緯からも、ヴァランシエンヌはフランドルのレースに非常に近いボビンレースのひとつとされています。

ヴァランシエンヌの特徴としては、グランドがはっきりしていて編み目が緻密なこと、トワル(生地)の部分がフラットで均一な素材感が挙げられます。現在、 一般に「アンティークのヴァランシエンヌ」として流通しているものの多くは、19世紀後期から20世紀初頭に作られたマシーンによる下着に付ける用途の レースですが、そのようなマシーンのものとは一線を画す上質なハンドのボビンレースです。

今まで数多くのハンカチを扱ってきましたが、ヴァランシエンヌレースのみで装飾されたハンカチはおそらく初めてではないかと思います。角笛から薔薇のお花 がこぼれる豊かさの象徴「豊穣の角」の模様が連なる非常にコンディションの良いハンカチです。

ヴァランシエンヌの特徴である緻密なグランドで、薔薇と角笛の模様が具体的に表現されています。当時、こうしたハンカチはいわゆる手に持つアクセサリーのひとつ。限られた女性のためのハンカチです。

この時代のハンカチとしては稀有なコンディションの良さ、大変良好な状態です。普段から絵のように飾ってお楽しみいただけるため、額装もおすすめ。ご希望の方には額装も承りますのでお気軽にご相談下さい。

商品についてのご質問等は、お気軽に
メール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。 

BACK
HOME