古いテクニックで作られたタティングレースのハンカチ
タティングレースの起源は一説によると古代エジプトにまで遡る事が出来、16世紀のイタリアで基礎的な技法が出来たといわれています。ボビンのように大がかりな道具を使わずに小さな舟形のタティングシャトル(Sewingのツールのページをご参照下さい。)を使うだけでだけで出来るため、18〜19世紀のイギリスでは貴族の女性の間で大変流行したと伝えられ、タティングシャトルを手にした貴族の女性の肖像画が沢山描かれました。
細い糸で作られた二種類のタティングレースのモチーフをひとつひとつ糸でつなげ形作ったハンカチです。現代のタティングレースにはない、古い作り方特有の
趣のあるタティングレースです。全体に使用感があり、生地の部分にごくごく淡い小さなしみがありますが、古いタティングレースの参考作品として十分参考に
していただける状態です。
非常に細い糸で編まれた繊細なモチーフひとつひとつを結んで形作ったこうしたタティングレースは、アンティークならではの大変興味深いアイテム。このよう
に、ひとつひとつのモチーフが結び目でつなぎ合わされているものは、1850年代に、フランス貴族の父とアイルランド人の母の間に生まれたマドモアゼル・リエゴが現代の編み方を考案する前の古い作り方による
ものです。モチーフ同士を糸で結んで組み合わせていくのは、当然時間も手間もかかりますが、その繊細な風合いはこの古い作り方ならでは。コレクションにも
おすすめの一点です。
額装もおすすめ、ご希望の方には額装も承りますのでお気軽にご相談下さい。
商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。