エレガントな黒絹のレース、シャンティイのフォールキャップ
シャンティイレースは17世紀半ばパリの北イル・ド・フランスのシャンティイで生まれた黒絹のボビン・レースです。18世紀後期にはルイ15世の愛人だったデュバリー夫人やマリー・アントワネットに愛されましたがフランス革命と共に衰退。ナポレオンの庇護の元19世紀初頭に復活しました。1840年代以降はノルマンディーに生産は移り、カーンやバイユー、そしてベルギーでも同様なレースが作られました。19世紀半ばには、ナポレオン三世の后、スペイン生まれのユージェニーに愛され、当時は華やかな色物のドレスにシャンティイレースを飾ることが大流行しました。
当時のファッションプレートでは、シャンティイの大振りなショールなどを目にすることが多いのですが、このフォールキャップは頭に飾るためのエレガントなアイテム。頭の中央から顔の両側に垂らすようにして使用しました。
首回りに着けてブローチで留めてお使いいただくのがおすすめ。シャンティイはシルク素材のため、リネン素材のレースに比べて傷みやすいレースのひとつですが、こちらは実際にお使いいただくことも出来る大変良好な状態です。ご希望の方には額装も承りますのでお気軽にご相談下さい。
商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。