大輪の薔薇づくし、華やかなデュシェスレースの襟
                     
                     「公爵夫人」と名付けられたベルギーのボビンレース、デュシェスレースのハンカチです。デュシェスレースはポワン・ド・ガーズと並びベルギーを代表する19世紀のレースで、1840年頃から
                     19
                     世紀を通じてブリュッセル、特にブルージュで作られました。その「公爵夫人」の名前は、レースの発展に尽くしたベルギー王妃ブラバン公爵夫人マリー・アンリエットにちなんで名付けられたものです。(そのエレガントなレースの名前とは裏腹に、実際の公爵夫人アンリエットは馬に夢中な、活動的な女性だったそうですが…。)
                     
                     デュシェスレースはボビンで形作られたモチーフをバーと呼ばれる小枝模様でつなぎ、グランド(ネット)がない点が特徴。元々ベルギーが発祥のレースですが、ヴィクトリア女王の婚礼衣装で有名なイギリスを代表するボビンレース、ホニトンレースのお手本になったことでも知られています。
                     
                     薔薇模様とロココ模様の華麗な組合せ。「豊穣」を表す大振りな薔薇のお花があちらこちらに配されたゴージャスな襟です。薔薇の花芯部分には繊細な透かし細工。大小の薔薇が細工された薔薇づくし、デュシェスならではのはっきりした模様が目を惹きます。
                     
                     ボビンレースで形作られたお花とロココ模様にはギンプ(アウトラインの細工)が見られ、模様と模様をバー(小枝模様)でつなぎ、バーには繊細なピコットも細工されています。特にボビンレースがお好きな方にはおすすめ。実用も可能、使用感は感じられますが、19世紀のベルギーレースをお楽しみいただける良好な状態のアイテムです。
                     
                     普段から絵のように飾ってお楽しみいただけるため、額装もおすすめ。ご希望の方には額装も承りますのでお気軽にご相談下さい。
                     
                     商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らさせて頂きます。