耳元できらめくローズカットダイヤ、
繊細な細工も魅力的なピアス
立体的な厚みのある台座が特徴、きらめきの美しいローズカットダイヤに同じ
く小粒のローズカットダイヤ2石を組み合わせたピアスです。小さなローズカット2石がセットされた側面にはごく繊細な唐草模様、アンティークならではの細
やかな細工です。無色透明なダイヤづかい、ダイヤづかいのジュエリーと合わせていただくとぴったりなのはもちろん、スタンダードなスタイルで、お洋服の色
を選ばない普段から着けていただきやすいピアスのひとつです。
ピアス金具の部分に刻印らしき物がありますが、摩耗して判別することが出来ません。ですが、地金は18Kと思われるゴールドで、大きなダイヤを留める爪の
部分と小さなダイヤをセットした枠の部分には無色透明のダイヤの色に合わせてホワイトゴールドが使われています。フランス製にもかかわらず後ろ側から装着
するフランス式ではなく、前側から装着する着けやすいタイプ。ピアス金具部分はストッパーのある上質な作りになっています。大変良好な状態です。
ローズカットダイヤは蝋燭の灯りしかなかった古い時代特有のカットで、蝋燭の暗い光源でも美しく光るよう、底面がフラットで「薔薇の蕾」のように盛り上
がった形のため「ローズカット」と呼ばれました。現代のブリリアントカットとはまったく違った渋いきらめきが魅力です。また、ダイヤがふんだんに産出され
なかった時代、ブリリアントカットなどに比べて厚みを必要としなかった点も大きな特徴となっています。
店頭には消毒用のアルコールを常備しており、ご試着も可能です。ご試着をご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。
商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。裏側の画像など、ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らさせて頂きます。
アフターケアについて