小粒のエメラルドがポイント、ヴィクトリアンのクラスターリング
中央に美しいグリーンの小粒のエメラルド、その周囲にハーフカットとした天然真珠のシードパール5粒をお花形に、さらにその左右にシードパール1粒ずつをセットしたクラスターリングです。こうしたシードパールづかいのお花形のリングは19世紀のイギリスで大流行したヴィクトリアンらしいデザインのひとつ。ロマンティックなヴィクトリアンジュエリーです。
お花形と両脇のシードパールの周囲の地金を伏せ込みし、美しく均一に伏せ込まれている様は、ベゼルの周囲にまるでミルグレインが細工されているように見えます。中心のエメラルドも極小の爪でセットされています。シードパールの色合いも揃っていて、パールの状態も良好です。また、シャンクにお花模様の手彫り彫刻が施されている点も特徴です。
真珠の養殖技術がまだ実用化されていなかったこの時代、こうしたシードパールはすべて天然真珠でした。現代に比べて真珠自体の価値が非常に高かった頃のヴィクトリアンスタイルのジュエリーです。
刻印はありませんが、地金は18Kのイエローゴールドです。(専門の鑑別機関で鑑別済みです。)当時も、現代も、9Kがポピュラーなイギリスにおいて、地金がハイキャラットであることからもこのリングが上質なジュエリーであることが分かります。
ご希望の方には無料でサイズ修理を承ります。
商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。裏側の画像など、ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。
アフターケアについて