愛らしいキュートな燕のシードパールブローチ
緯度の高いイギリスでは、燕は毎夏やって来る鳥として知られていますが、ヴィクトリアンの時代には幸福を運んでくる象徴として流行。「必ず戻ってくる」という意味があり、巣作りをすることから幸せな家庭を連想するモチーフとして愛されました。
燕を模したシャープなフォルムのゴールド細工に、細やかな天然真珠をハーフカットしたハーフパールを美しいグラデーションにセットしたスワロウ(燕)ブローチです。立体的なゴールド細工で、スワロウの羽の先にはごく繊細な粒金細工も施され、当時の緻密な仕事振りを見ることが出来ます。今まで何度か燕をモチーフにしたジュエリーを取り扱ってきましたが、こんな小さくて愛らしい燕は初めて。小さなサイズの中に、当時の職人の仕事が凝縮されたブローチです。
繊細なシードパールはすべて非常に細かな爪による爪留めです。真珠の養殖技術がまだ実用化されていなかったこの時代、こうしたシードパールはすべて天然真珠でした。現代に比べて真珠自体の価値が非常に高かった頃のヴィクトリアンジュエリーです。
刻印はありませんが、地金は18Kのイエローゴールドで、専門の鑑別機関で鑑別済みです。こんな小さなブローチに18Kが使われていることに驚きつつ、そのハイキャラットの地金から、このブローチが上質なブローチとして作られたことが分かります。明るいイエローゴールドで、ゴールドの素材感も美しく、シードパールも大変良好な状態です。
商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。裏側の画像など、ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らさせて頂きます。
アフターケアについて