透明感の美しいローズカットダイヤに天然真珠の組み合わせ、
ローズカットダイヤと繊細なシードパールが優美なピアス
一段高くなった中央に透明感の美しいローズカットダイヤをオープンセッティング、その周囲にハーフカットした天然真珠をぐるりとセット、中央のダイヤの台座がまるでお花のように見える華やかなピアスです。中央の台座部分は透かしの細工になっていて、非常に繊細な作り、動きと共にダイヤが美しく煌めきます。
同じくシードパールを使ったリングやペンダントなどと合わせていただくとぴったり。他のジュエリーとも合せやすい、ローズカットダイヤとパールの組合せが優美なピアスです。こちらは耳たぶの後ろから装着するフランス式のドルムーズピアスですが、少し慣れていただくと簡単に装着出来るようになります。
ローズカットダイヤは蝋燭の灯りしかなかった古い時代特有のカットで、三角形のファセットが特徴。蝋燭の暗い光源でも美しく光るよう、底面がフラットで「薔薇の蕾」のように盛り上がった形のため「ローズカット」と呼ばれました。現代のブリリアントカットとはまったく違った渋いきらめきが魅力です。また、ダイヤがふんだんに産出されなかった時代、ブリリアントカットなどに比べて厚みを必要としなかった点も大きな特徴となっています。
真珠の養殖技術がまだ実用化されていなかったこの時代、こうしたパールはすべて天然真珠でした。現代に比べて真珠自体の価値が非常に高かった頃のジュエリーです。
地金は18Kのイエローゴールドで、ピアスの金具部分に「18K」を示すイーグルヘッドの刻印があります。こちらは特に地金をたっぷり使い、台座もピアス金具もしっかりした上質な作りです。
店頭には消毒用のアルコールを常備しており、ご試着も可能です。ご試着をご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。
商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。裏側の画像など、ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らさせて頂きます。
※こちらの商品には鑑別機関発行の鑑別書が付属しています。
アフターケアについて