J-106-12
シルバー宿り木ロケット(チェーン付き)
 















年代:フランス1900年頃
材質:シルバー・ガラス
SIZE:直径2.4cm×D 0.57cm
チェーンの長さ 50cm

SOLD
宿り木好きの方におすすめ!アール・ヌーボーの宿り木ロケット

大地に根を張らず、他の樹木に寄生して繁殖する宿り木は「再生」のシ ンボル。古いケルト文化では「繁栄」「豊穣」の印でもあり、「厄除け」としても知られています。フランスでは、現代でも柊と並び新年の飾りとして愛されて いる植物です。また、ヨーロッパの地方に出掛けると、広葉樹に寄生する丸い宿り木のかたまりをよく目にします。

そんな宿り木はアール・ヌーボーの時代に多く見られるモチーフのひとつ。写実的な重なり合った宿り木の模様が両面に細工されたこのロケットも19世紀末に 作られたものと思われます。マットな質感のシルバーで、両面に模様が細工されている点もポイントです。100年以上経った現在でも、ロケットはしっかり開 閉し、内側にはガラス製のフレームが両面に残されています。

地金はシルバーで丸カンの部分にフランスの「シルバー」を示すボア(猪)の刻印があります。シルバーチェーンが付属している点もおすすめです。大変良好な状態です。

こちらは元々シルバーチェーン(50cm)が付属しておりますが、無料で短いサイズへの加工を承ります。

商品についてのご質問等は、お気軽に
メール・電話・FAXにてお問い合わせください。裏側の画像など、ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らせて頂きます。

アフターケアについて

BACK
HOME