D-116-12
洗礼式用シルク製チョコレートポシェット

 













年代:フランス製1900年頃
材質:シルク
SIZE:W 12cm×H 22cm×D 7.5cm

30,800
(¥28,000)

淡いピンクのシルク製、
洗礼式用チョコレートポシェット
生まれたばかりの子供の洗礼式の引き出物として用意されたチョコレートやドラジェのパッケージ、シルク製のチョコレートポシェットです。19世紀の昔からフランス人にとってチョコレートはポピュラーな贈答品のひとつ。洗礼式にも欠かせないアイテムでした。

植物柄の地模様の淡いピンクのシルクに、同じく淡いピンクのリボン飾り、細いロープ状のハンドルが付けられています。リボン飾りには“BAPTEME(洗礼)”の文字がエンボス加工されたゴールドのタグが付けられ、このポシェットが洗礼式のための物であることが分かります。

淡いピンクの色合いから、女の赤ちゃんの洗礼式と思われます。ポシェットの底には“Au Parrain Genereux Et Mon Renardet reunies DIJON(「高潔な代父とRenardet reunies氏 デジョン」の意”のタグが。代夫とは、洗礼式に立会い、神に対する契約の証人となる役割の男性のこと。このチョコレート、もしくはドラジェが、代夫と赤ちゃんの父親より、親族に配られたことが分かります。カトリック信者が多く、「カトリックの長女」と呼ばれたフランスらしいアイテムです。

シルクの光沢が美しい、フランスアンティークならではのアイテムです。

商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らさせて頂きます。
BACK
HOME