D-114-2
エナメルオペラグラス(オリジナルケース付き)


 



















 

年代:フランス製19世紀後期
材質:エナメル・ヴェルメイユ・マザーオブパール・皮革(ケース)
SIZE:オペラグラス W 10cm×H 6cm×D 3.7cm

ケース(ハンドルを含まず) W 11.3cm×H 6.8cm×D 5cm
363,000
(¥330,000)
薔薇や忘れな草のハンドペイント、
ブルーのエナメルに小さな星が散りばめられたオペラグラス

アイカップとネジはマザーオブパール製。艶やかなブルーのエナメルに、立体的なパールを模したエナメル盛の細工で囲ったメダイユ形の細工の中に薔薇や忘れな草のお花のハンドペイント。同じく上下にも、エナメル盛りのスカラップ状の中に薔薇と忘れな草が交互にペイントされています。ホワイトの盛り上げが立体的で、可憐な薔薇や忘れな草のハンドペイントが華やかなオペラグラスです。

ブルーの地色のエナメルに薔薇やデイジー(忘れな草?)のお花と小さな小さなゴールドの星が散りばめられた美しいオペラグラスです。エナメル特有のガラス質の滑らかな質感で、沢山の細工が盛 り込まれた豪華なオペラグラスです。

厚みのあるマザーオブパールのアイカップからオペラグラスをのぞき込むようになっていて、中央のマザーオブパール製のネジを回してオペラグラスの倍率を調整 します。実際にオペラグラスとしてお使いいただけるコンディションで、オペラやバレエ、観劇など、十分に実用いただけます。

こちらは皮革製のオリジナルケース付きで、フランスの有名オペラグラスメーカー、1846年創業のルメール商会のもの。ケースの留め金にはナポレオンの私的な紋章として有名な蜂(ナポレオンは「勤勉」を表す蜂をことのほか好んだとか。)が付いているので、ゲランなどと同様にナポレオン三世時代の皇室御用達だったのかもしれません。

当時の貴婦人に由来する美しいエナメルアイテムです。彼女たちは桟敷席からオペラではなく、下の座席の「恋のさや当て」をこのオペラグラスで観察していたのかもしれません。パールが欠落している箇所もなく、大変良好な状 態です。

商品についてのご質問等は、お気軽にメール・電話・FAXにてお問い合わせください。ホームページに掲載以外の画像もご希望に応じて送らさせて頂きます。

BACK
HOME