◆
色葉
「ビーズにボタンやスパンコール、天然石を組み合わせた繊細なラインのアクセサリーやキットを制作。
加えてフランスで買い付けて来た手芸材料やジュエリーを主に東京、名古屋、広島の百貨店にて展示販売」
色葉
Phone
090-7859-5048
iro-ha@yj9.so-net.ne.jp
〈在廊日〉
会期中全日程(11:00〜18:00)
7月19日(月) …
11:00〜16:00
|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
◆
染め花
Horry 矢野仁代
色合いとお花の表情にこだわりを持って制作していきたいとあらためて思います。
夏を感じる作品をご覧頂きたいです。
※ワークショップの詳細はこちら***
1993年より染め花
Horryとしてアトリエにて教室を始める
2005年より静岡県静岡市「ことり」にて二年に一度個展、ワークショップを行う。
2014年より鎌倉「木木」にて一年に二回のワークショップを行う。
2015年より銀座「エンジェルコレクション」にてフェア。
2016年より愛知県春日井市「ond°」にて「Bloom
Room」に参加。
2019年 銀座和光「Anthology
14作家のジュエリー展」に参加。
目と心にやさしい花作りをめざし、白い布を染め、コサージュ、ウエディングブーケ、室内装飾花を制作しています。
染め花Horry
〒461-0005 名古屋市東区東桜1-2-25野々山ビル5E
Phone
052-972-6067
〈在廊日〉
7月14日(水) …
11:00〜18:00
7月15日(木) …
11:00〜18:00
7月16日(金) …
11:00〜18:00
7月18日(日) …
11:00〜18:00
7月19日(月) …
11:00〜16:00
|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
◆
armarium 神田千夏
21回目の【アンティークとロマンティックな手仕事展】は、エンジェルコレクションさんの新たなサロン「レーヴ」で。
ステキな空間での展示会は、私自身とても楽しみです!
天然石やヴィンテージガラスを使ったカラフルで涼やかなピアスなど、夏を楽しむためのジュエリーをお届けします。
armarium
[アルマリウム]
は、ラテン語で『引き出し』の意。
着ける人の心とクローゼットの"引き出し"を満たすような、作品作りを目指しています。
主にヨーロッパのアンティークやヴィンテージ素材を使って、ハンドメイドのアクセサリーを制作。
コンセプトは、
『様々な"国籍・年代・質感・カラー"のレイヤード』。
作家物アクセサリーのセレクトショップなどで、作品を展開中です。
armarium
armarium@nifty.com
〈在廊日〉
7月14日(水)…
13:00〜19:00
7月15日(木)…
13:00〜19:00
7月17日(土)…
11:00〜18:00
7月18日(日)…
11:00〜18:00
7月19日(月)…
13:00〜16:00
|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
|

|
|

|
|

|
◆
atelier
Infini くろの教子
ボビンレースとは糸を巻き付けた“ボビン”という棒を交差させて作るレースです。
ボビンの奏でる音を楽しみつつ、制作に夢中になっています。
1991年よりbobbin
laceを始める。
2006年に独立してアトリエ、教室を始め現在にいたる。
2008年 ノリタケの森ギャラリーにて作品展。
2010年 ギャルリ大須にて教室展
2012年 工芸ギャラリー手児奈にて個展
2012年 ギャルリ大須にて教室展
2014年 カフェRose薔薇館にて個展
2015年 ギャルリ大須にて教室展
2018年 ギャルリ大須にて教室展
2018年 銀座サロン・ドゥ・ラーにて個展
2018年 laceの仲間でbincheのパターン集を出版。
atelier
Infini
K.infini.701@gmail.com
Phone
090-3563-2781
〈在廊日〉
会期中全日程(11:00〜18:00)
7月19日(月) …
11:00〜16:00
|
|

|
|
|
|

|
|

|
|

|
◆
umloo 峯村彩
『umloo』
アンティークのスフレガラス、天然石を使った1点ものアクセサリー、ビーズ刺繍のアクセサリーが並びます。
『mul』
大人のカラフルをテーマに、大ぶりのアクリルパーツを使ったアクセサリーが並びます。
素材、パーツの販売も行います!
※ワークショップの詳細はこちら***
2004年より、『umloo』としてアクセサリー作りを始める。
『いつかどこかの蚤の市』をテーマに、アンティークやビンテージの素材を使った1点もののアクセサリーを制作。
2018年より、『umloo』と並行して『mul』スタート。ヨーロッパのアクリル素材を使った大人カラフルな日常使いのアクセサリーを制作。
吉祥寺『にじ画廊』にて、毎年小さな個展を開催。
ビーズ、ボタン、スパンコール。パーツ素材そのものが大好きです。
しばらく手元におき、ある時ふいに手にしてアクセサリーに仕立てることがあります。
〈在廊日〉
7月16日(金) …
12:30〜14:00(ワークショップ)
7月17日(土) …
13:00〜17:00
7月18日(日) …
11:00〜17:00
7月19日(月) …
12:30〜16:00(ワークショップ)
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
|

|
|

|
|
|
◆
Ankini 竹下直美
現在の状況下で手仕事ができることは、とてもありがたいことです。
感謝の気持ちとともに(これが、誰かの日用品の1つになりますように・・・)と、コツコツ手を動かしています。
1997年より「安らいだ気持ちで。穏やかに。」の思いを込めた「
Ankini
」というアトリエ名でビーズアクセサリーや布小物を製作し販売。
2007年4月から2016年3月まで名古屋市内の文化センターでタティングレース講座を開講。
現在は名古屋・栄と熱田にて少人数のタティングレース講座
[ 基本のコース ※]
を、名駅、栄、熱田にて[
継続してもっといろいろコース
] を開講中。
また、 [ 作り手活動
]
については「アンティークとロマンティックな手仕事展」を主軸に随時アクセサリーや布小物を製作。
2018年「とっておきのタティングレース帖」(ブティック社刊)掲載作品にタティングレース小物3点が採用される。
同年、オリムパス製絲株式会社製「タティングハンカチキット」のデザイン協力及び作品見本制作。
※ただ今、タティングレース講座は新規ご入会の募集は行っておりません。
Ankini
ブログ公開中
「あんきにAnkini」
〈在廊日〉
7月14日(水) …
11:00〜16:00
7月16日(金) …
11:00〜17:00
7月17日(土) …
11:00〜17:00
7月18日(日) …
11:00〜17:00
|
|

|
|